TOP > BtoB NEWSTANDARD > はたらく人のネット印刷 ラクスル

法人・企業人向けの、次世代の新たなデファクトスタンダードとなるような注目事業・サービスのご紹介

はたらく人のネット印刷 ラクスル
1400社を超える印刷会社会員の中から、優れた品質と低価格に定評のある会社と提携。定番商品を「高品質で安く」提供する印刷通販サービス
■ベースとなる価値観/環境
○仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる
印刷費は紙、色数、数量、納期と変数が多く、同じ印刷物でも相場感は測れないため、「印刷価格」には不透明なイメージが付きまとうものだった。それは「発注者にとっても請け負う印刷会社にとっても、双方に不幸な関係」を作りだしていると考え、ラクスルでは「全ての発注者にとってより納得のいく印刷発注の機会を提供し、印刷会社の正しい経営努力が事業成長に結びつく業界のカタチを作っていく」。すなわち「印刷業界のオープン化」をミッションにおいたビジネスモデルを構築してきた。
○全国を網羅する印刷会社のネットワーク
2010年に立ち上げた印刷通販の価格比較サービスサイト『印刷比較.com』で、多くの印刷会社を紹介し、それぞれの会社の特徴や実績、所有設備までも網羅。全国の印刷会社のデータベースならびにネットワークを確立してきた。
■サービスの概要
「プリントエージェンシー」とは、発注者と、印刷会社をつなぐ“印刷代理店”のこと。「インターネット」と独自の「業界ネットワーク」を使った、新たな仕組みの構築を目指した事業を展開する。
自社の印刷設備を持っていない代わりに、全国1,400社以上の印刷会社と取引を行っており、インターネット上で印刷を希望するクライアントを集め、その要望に応えられる印刷会社を選び繋げる。またその際に、印刷会社の空き時間や閑散期を有効利用できるように、発注を差配する。
発注者は業界特有の難しい知識や仕組みを知らなくとも、“低価格”、“短納期”、“高品質”の商品を購入することができき、印刷会社はインターネット上で掘り起こした新規需要を得ることで、効率的な仕事を実現することができる。(右上比較図はクリックすると拡大します)
~ 取り組みのキーワードは「ハブ」 ~
「印刷」という業務の前後にあるビジネス、例えば企画、デザイン、製本/折り、配送。そして「印刷」という行為を必要とする無数の企業群。そして「印刷」に新たな付加価値をもたらしうる異業種の企業群。ラクスルはその中心にある「印刷」という業務をハブに、関わる企業や実務を繋ぎ、より効率的で付加価値性の高い印刷モデルを作ることを目指す。
~ 競争力の高いサービス事例 ~
○圧倒的な価格競争力で勝負両面フルカラー100枚500円の「ワンコイン名刺」が、その価格競争力で急速に普及。これによって企業&事業認知の拡大が進み、またリピートが期待される商材による安定受注で、自社の経営基盤の安定と提携印刷会社の取引実績を拡大し稼働向上に貢献。ファーストステップとなる。
○一気通貫のオリジナルモデルを確立
下記のようなさまざまな異業種提携により、発注企業からの便利度を向上させたラクスルならでは印刷スタイルを次々に構築する。今後も競争力高いパッケージモデルを続々と投入予定。
・新聞折込広告の“印刷”から“配布”までを一貫で提供するサービス 「ラクスル折込チラシ」開始
・楽天グループの「フュージョン」と提携し紙媒体広告の“印刷”から“効果測定”までを一貫提供
・クラウドワークスと提携し、印刷物のデザインからお届けまでを一元化するサービスを開始
■印刷通販マーケットの可能性
印刷マーケット6兆円に対し印刷通販業界の売り上げ規模は600億円と、まだ1%にしか満たない。今後、市場全体の15%程度、9000億円程度の市場が見込まれている。
パリに本社を置き米国市場のナスダックに上場している「VistaPrint」は、1995年に創業、2000年頃よりオンラインで印刷の販売を始め、2005年には売上9,000万ドル、2010年には8.1億ドルと急成長を遂げた。平均販売単価は小額であるものの発注件数が圧倒的に多く、営業利益も10%を確保している。
※参考記事 http://www.pjl.co.jp/issue/2012/vistaprint.html
■会社概要
商号 | ラクスル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F |
代表者 | 代表取締役社長 松本 恭攝 |
資本金 | 79億円 (資本準備金含む) |
設立 | 2009年9月 |
事業内容 | 印刷通販事業「ラクスル」 物流サービス事業「ハコベル」 |
企業サイト | https://raksul.com/ |
■代表者プロフィール
松本 恭攝 (まつもと やすかね)
1984年10月生まれ、富山県出身。家族親戚すべて公務員という保守的な環境で育つも、慶應義塾大学一年時に学生団体の立ち上げに参加したことを機に 「ゼロから一を生み出す」ことの楽しさを知る。卒業後は外資コンサルティング会社に勤めるが、自らが市場を創造することへの願望が強くなったこと、印刷業 界の革新による新たなビジネスの可能性に手ごたえをつかんだことから起業を決意。2009年9月ラクスル株式会社を設立、代表取締役に就任する。
■社長インタビューリンク
・ビジプラ 「仕組みを変えれば、世界はもっとよくなる」 取引きのオープン化で、もっと便利で進化した印刷業界を構築する
・Sankeibiz 【Next Stage】ラクスル・松本恭攝社長 (2012/12/12)
・印刷ジャーナル 世界最大の印刷通販「VistaPrint」、急成長支えた「成功の秘訣」とは? ラクスル 松本恭攝社長が分析 (2012/02/05)
・TechWave 非効率をなくす印刷比較.com=無給の仲間と世界目指す (2010/06/09)
■コーポレートニュース
2016年09月09日新聞折込やポスティングだけじゃない! ラクスルが新サービス「ラックチラシ」を開始
2016年09月02日次の“リアルユーザー”は誰だ?!ラクスルの新TVCMが2016年9月3日(土)より全国でオンエア開始!
2016年08月25日シリーズ第3弾!おためし需要にお応えし「ワンコイン冊子」をスタート
2016年08月04日ラクスルの本社オフィス『空中庭園』が 「日経ニューオフィス賞」を受賞いたしました
2016年08月04日BtoB領域でシェアリング・エコノミーを牽引する「ラクスル」が総額20.5億円の資金調達を実施 ~中長期的な成長持続のための事業基盤、経営基盤を構築~
2016年07月22日業界初!500円でチラシが印刷できる「ワンコインチラシ」をスタート
2016年07月11日『ハコベル -hacobell-』 時間貸切便サービス開始のお知らせ
※プレスリリース一覧はこちらから
■お問合せ
お問合せフォーム
■コメントする