最近はラーメン屋さん自体がインスタントラーメンに参画することが増えてきています。カップ麺はそこが知れているなんてのも昔の話で今やラーメン屋に行かず美味しいラーメンを3分〜5分で食べられるようになってきています!今回は300円以内で購入できる美味しいラーメンを紹介していきますので参考にご覧ください!
おすすめのカップ麺【セブンイレブン】

らーめん山頭火
世界的にも大人気。北海道発祥のラーメン山頭火
価格 | 278円 | おすすめ度 | |
容量 | 131g | カロリー | 501kcal |
味のカテゴリ | 塩 |
山頭火は北海道から始まり、タイ、台湾、さらにはカナダにも拠点を広げる世界的に有名なラーメン店です。インスタントラーメンには、クリーミーで優しいスープ、チャーシュー、メンマ、梅干しなどのトッピングが付いています。北海道旭川の名物であるとんこつ塩ラーメンで、地元にいながら北海道旅行気分を楽しめますね。
また、パッケージにある「この味、まさに店味。」と書かれていますがまさにその通りでインスタントなのにまるで店に食べに来ているかのようなクオリティーです。ラーメン評論家の方からの評価も高く、マイルドな豚骨スープとあっさりとした塩の相性抜群の一品です。
中華蕎麦とみ田
行列のできる大人気店のつけ麺!
価格 | 224円 | おすすめ度 | |
容量 | 102g | カロリー | 404kcal |
味のカテゴリ | 豚骨 |
千葉県松戸にあるとみ田は、午前7時から行列のできる人気つけ麺店です。インスタントラーメンならば行列に並ぶ必要はありませんね。とんこつ魚介だしで作ったうま味あふれるスープを味わいましょう。もちろん麺は店と同じようにもちもちと歯ごたえ抜群です。
ワシワシ麺、デカ豚チャーシュー、背脂、ニンニクが特徴のラーメンで麺の歯応えとニンニクがクセになるラーメンです。シャキシャキ食感のもやしと脂身がとろけるデカ豚チャーシューの相性はバッチリです。どんどん食欲が湧いてくるような美味しさです。
鳴龍 担担麺
唐辛子オイル引き立つ抜群の美味さ!
価格 | 278円 | おすすめ度 | |
容量 | 149g | カロリー | 668kcal |
味のカテゴリ | 醤油 |
2017年にミシュランの星を獲得した鳴龍は 、東京でホットなラーメン店の一つです。
大塚の名店「鳴龍」の担担麺をカップ麺で忠実に再現した商品です。豚や昆布、オイスターの旨みが凝縮された醤油ベースのスープに、練りごまのうま味とラー油の辛み、黒酢、リンゴ酢の酸味のバランスが絶妙なスープが最高です。
しなやかで歯切れの良いノンフライストレート麺は生麺のような食感に仕上げ、具材にはそぼろ肉やネギが入っています。別添の「芝麻醤」が入った液体スープは全体にコクを加え、よりお店の味わいを楽しめることができます。名店の味を、手軽にいつでも楽しめる贅沢な一杯です。
横浜ラーメン六角家
家で味が楽しめる!家系ラーメンの代表!
価格 | 213円 | おすすめ度 | |
容量 | 102g | カロリー | 403kcal |
味のカテゴリ | 豚骨醤油 |
六角家は、家系御三家とうたわれる横浜家系ラーメンの代表格です。とんこつしょうゆとストレート麺が特徴です。現在の状況下で横浜まで行けない場合は、このインスタントカップヌードルを買うといいでしょう。トッピングは、チャーシュー、ネギ、ホウレンソウの3つ。風味豊かな追加オイルは、食べる直前に入れるのがいいです。
他の家系ラーメンと比べるとスープの味が柔らかくて、キレの強い醤油とまろやかな豚骨のバランスが絶妙で美味しいです。麺は少し細めですが、もっちりとしていて食べ応えがあります。こってり系や唯一無二のラーメンを食べたくなった時におすすめです。
一風堂
誰もが聞いたことのある世界の一風堂!
価格 | 278円 | おすすめ度 | |
容量 | 127g | カロリー | 491kcal |
味のカテゴリ | 豚骨 |
一風堂は、ニューヨークからソウルまで世界各国に展開されています。定番のとんこつラーメンや、バラエティーに富んだラーメンが人気です。
このインスタントラーメンは、スライスされたチャーシューや、店とほぼ同じくらいクリーミーでまろやかなスープが味わえます。セブンゴールドの有名店シリーズ3兄弟の中でも評価が高いです。博多とんこつラーメン特有のバリ硬食感が実現されている商品です。
蒙古タンメン中本
全てが真っ赤な蒙古タンメン!辛いもの好きにはたまらない!
価格 | 216円 | おすすめ度 | |
容量 | 122g | カロリー | 542kcal |
味のカテゴリ | 味噌 |
辛いものが食べたい。それならば、店先、壁、スタッフの服装、そしてラーメンの丼まで、ほとんど全てが真っ赤な蒙古タンメン中本を選べば間違いないはずです。板橋で生まれた中本のインスタントラーメンはスパイシーなみそベースのスープを使用しており、一風変わった風味となっています。付属の調味オイルで、好みの辛さに調整しましょう。
また、有名YouTuberが紹介していた別の食べ方が話題になっています。その名も「カップヌードル炒飯」このカップ麺はとても辛いですが炒飯にすると少し辛味が取れて辛いのが苦手な人でも美味しく食べることができますよ。
エース 我武者羅 背脂生姜醤油ラーメン
新発売!一度は食べたい名店の味
価格 | 230円 | おすすめ度 | |
容量 | 91g | カロリー | 407kcal |
味のカテゴリ | 醤油 |
2022年1月に発売が開始されたカップラーメンです。シリーズ初登場となる名店「我武者羅」の人気メニュー「背脂生姜醤油ラーメン」をカップラーメン化!背脂と生姜の新体験のコクとキレ。たっぷりの背脂のコクを感じるスープに生姜を程よく利かせた「我武者羅」の看板メニューを完全に再現してあります。
明星 麺神カップ 宮崎辛麺
醤油ベースで極太麺の新フレーバー!
価格 | 230円 | おすすめ度 | |
容量 | 94g | カロリー | 363kcal |
味のカテゴリ | 醤油 |
2022年3月に新しく発売されたカップ麺です。超ぶっとい極太麺に合う醤油ベースの旨味と辛味を絶妙なバランスで表現されています。辛いものが好きな人はもちろん醤油ベースが好きな人にも美味しいカップ麺です。まるで実際に有名ラーメン店で食べているかのような締まりのある極太麺と旨味が濃ゆく香りの良い「濃香スープ」が特徴です。
博多純情らーめんShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん
博多でしか食べれない!?炊き出し豚骨!
価格 | 220円 | おすすめ度 | |
容量 | 98g | カロリー | 462kcal |
味のカテゴリ | 豚骨 |
炊き出し感のあるポークをベースに、鶏ガラのコクと香味野菜を合わせた臭みや雑味のない豚骨らーめんです。滑らかでのど越しがよい細めんで、スープがよく絡みます。しなやかさがありつつも、しっかりとした食感で食べ応えのある麺です。数種のポークエキスやポーク調味料をベースに、鶏ガラのコクやたまねぎ、にんにく、しょうがなどの香味野菜の風味を合わせた豚骨らーめんスープで豚骨好きにはたまらないカップ麺です。
おすすめのカップ麺【ローソン】

明星 The淡麗 らぁ麺
価格 | 260円 | おすすめ度 | |
容量 | 102g | カロリー | 359kcal |
味のカテゴリ | 醤油 |
らぁ麺や嶋は透き通ったスープを特徴に”淡麗系ラーメン”を展開しています。素朴なシンプルラーメンと見てとる人もいるかもしれませんが、実際に食べてみると「上品さ」「贅沢さ」が感じられるはずです。
淡麗系ラーメンは外で食べれば1000円を超えることも珍しくありません。ちなみに監修である、らぁ麺や嶋の「特製醤油らぁ麺」は1500円、通常のらぁ麺でも1100円なのでカップ麺(260円)で格安で食べられるのは画期的とも言えますね。
川崎のソウルフード タンタンメン
タンタンメンの原点!これを食べないと始まらない!
価格 | 220円 | おすすめ度 | |
容量 | 93g | カロリー | 406kcal |
味のカテゴリ | 塩 |
創業56年、川崎のソウルフードといわれている元祖ニュータンタンメン本舗監修のラーメンです。
スープには、唐辛子がたっぷり入っていて食べると辛い、けど美味しいのループです。豚ガラ塩味のスープはくどすぎなくてちょうどいいです。セブンイレブンの蒙古タンタンメンほど辛くはないので、辛いのが少し苦手な方でも食べれるのではないでしょうか。辛すぎず、かといって物足りないような辛みではなくちょうどいい塩梅で、お箸が止まりませんね。
ニンニクも入っていますが、食後人と会う予定があってもOKというレベルの印象です。店舗のニュータンタンはニンニクのパンチがきいているので、店舗のファンは物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、程よい感じで気にいる人も多いのではないでしょうか。
濃厚豚骨
とろとろ系豚骨ラーメンに好きにはたまらない濃厚豚骨
価格 | 220円 | おすすめ度 | |
容量 | 107g | カロリー | 534kcal |
味のカテゴリ | 豚骨 |
カップヌードルの豚骨がさらに濃厚になって登場した商品です。パッケージにとろとろ豚旨スープと書いている通り、ドロドロ系の豚骨ラーメン好きな人には特におすすめです。とろとろ、聞くと白濁系スープを想像すると思いますが、予想とは違う印象を持つかもしれません。
さらに、しっかり濃厚で旨みがギュっとつまっていてとても美味しいです。麺にもとろみのあるスープがよく絡みます。ボリュームもたっぷりでガツンと食べ応えありです。
チーらぁ
トッピングにスポットを当てた『やりすぎくらいがちょうどいい!?』の第4弾!
価格 | 198円 | おすすめ度 | |
容量 | 62g | カロリー | 255kcal |
味のカテゴリ | 塩 |
その名の通りチーズに特化したラーメンです。チーズが溶けたクリーミーでコクのあるスープがよく絡み、麺にもよく絡みます。シャキシャキのキャベツと甘みのあるコーンもいいアクセントになります。
このラーメンは苦手…と思っても食べ進めてみてください!食べれば食べるほど癖になる美味しさです。きっと新しい出会いが待ってますよ!
無鉄砲 濃厚豚骨ラーメン
コク深い豚の旨味が効いた1杯
価格 | 216円 | おすすめ度 | |
容量 | 102g | カロリー | 403kcal |
味のカテゴリ | 豚骨 |
2019年4月9日に発売されたこのラーメンは京都にある「無鉄砲」の濃厚な豚骨ラーメンをカップ麺に再現したものです。ドロっとした豚骨スープは強烈な風味とコクを閉じ込めています。最後の一滴まで美味しさを楽しむことのできるラーメンです。
本店では骨と水だけでスープを作るこだわりがあります。豚骨純度100%のスープはクセになる美味しさです。そんなスープが忠実に再現されているので美味しくないわけがありませんよね。豚のコクと旨みのやみつき濃厚スープを兼ね備えた濃厚豚骨ラーメン、ぜひ食べてみてください。
おすすめのカップ麺【ファミリーマート】

海鮮ちゃんぽん
売り出されてから安定して人気を維持し続けている!
ファミマルのカップラーメン海鮮ちゃんぽん
価格 | 132円 | おすすめ度 | |
容量 | 75g | カロリー | 327kcal |
味のカテゴリ | 海鮮 |
ちゃんぽんを作るとなると野菜やシーフードなどの具材を用意しなくてはいけませんが、ファミマのカップラーメンならお湯を沸かすだけで美味しいちゃんぽんを味わえます。
旨みエキスを含むエビやキャベツ、キクラゲ、コーンなど6種類もの具材をトッピングしています。ファミマでゲットできるカップラーメン・海鮮ちゃんぽんは海鮮の旨みが全面に感じられますが、ポークの活躍もあって味に深みを増しています。もっちりした太麺と好相性なファミマ商品です。
鶏だく 極濃鶏白湯ラーメン
ファミマでしか買えない限定のカップラーメン「極鶏 鶏だく 極濃鶏白湯ラーメン」
価格 | 220円 | おすすめ度 | |
容量 | 109g | カロリー | 486kcal |
味のカテゴリ | 鶏白湯 |
2020年10月に登場したファミマカップラーメン・極鶏 鶏だく 極濃鶏白湯ラーメンは税抜200円で販売されています。行列の絶えない京都の名店「麺屋 極鶏」の売れ筋メニューを再現した一杯です。
店主が最高傑作と太鼓判を押すカップラーメンは食べる価値アリです!味付き豚肉とメンマ、ネギの定番具材をトッピングしています。鶏白湯を彷彿とさせる濃厚でぽってりとしたスープが最大の特徴で、鶏の旨みと濃い口醤油のキレ、さらに背脂の風味も感じるファミマのカップラーメンです。
来来亭 こってりラーメン
2パターンの旨味!来来亭のこってりラーメン
価格 | 258円 | おすすめ度 | |
容量 | 113g | カロリー | 399kcal |
味のカテゴリ | 豚骨 |
ファミマ限定・数量限定のおすすめカップラーメン「来来亭 こってりラーメン」です。SNSや口コミサイトでも人気上々で、ファミマの試すべきカップラーメンといえます。滋賀県に本社を置くラーメンチェーン店「来来亭」監修の商品で、こってりとしょうゆ味の2パターンが存在します。
その中でもおすすめなのは食べ応えのあるこってりタイプです。来来亭 こってりラーメンは豚骨醤油をベースにし、濃厚な旨さを再現しています。お湯を入れた後に液体スープを入れ、さらに魅惑的な背脂を投入して完成するカップラーメンです。
濃厚旨辛 担々麺
ファミマルの人気商品!
口コミサイトで高評価を得ている人気ファミマカップラーメン「濃厚旨辛担々麺」
価格 | 138円 | おすすめ度 | |
容量 | 83g | カロリー | 389kcal |
味のカテゴリ | 中華 |
2012年10月に発売され、着々と浸透していった美味しいカップラーメンです。ファミマは醤油や塩、味噌といった定番味の他に、担々麺やちゃんぽんなどのカップラーメンも取り扱っています。
ファミマでしか買えない限定カップラーメン・濃厚旨辛担々麺は、唐辛子の辛さと胡麻の風味を効かせています。花椒の香りが豊かで、味覚だけでなく嗅覚でも美味しさを堪能できます。担々麺といえば気になるのが辛さやシビレですが、ファミマカップラーメンの濃厚旨辛担々麺は旨辛く仕上げています。
花椒がそれほど強くないので、シビレはそれほど感じません。シビレよりも唐辛子の辛さが際立ち、身体の内側からじんわり温められるようなカップラーメンです。そぼろ肉とミンチ肉が入り、さらにチンゲン菜も含まれています。
麺屋極鶏 鶏だく 極濃鶏白湯ラーメン
京都トップクラスの人気ラーメン「極鶏」
価格 | 200円 | おすすめ度 | |
容量 | 109g | カロリー | 486kcal |
味のカテゴリ | 鶏白湯 |
京都のラーメン激戦区・一乗寺にある行列の絶えない人気ラーメン店の味を再現しているカップ麺です。そんな激戦区の中でも頭ひとつ抜き出た存在で、なんと店主は元美容師という経歴を持っています。そんな方が史上最強濃度と言われる超高粘度肉濁鶏白湯スープを完成させました。今や関西を代表する「麺屋 極鶏」のラーメンをご賞味あれ!
ラ王 黒タンタン
黒ラー油と花椒の重層的な刺激!
価格 | 228円 | おすすめ度 | |
容量 | 116g | カロリー | 491kcal |
味のカテゴリ | 担々麺 |
ファミマ限定の黒ラー油のカップ麺です。3種類のミンチにリニューアルされてさらに美味しさが増しています。辛さレベルも2なので「本当に辛いの無理!」って人以外は食べれるレベルです。麺に花椒があるため辛くなっています。そして何と言っても特徴は黒ラー油です。イカ墨のように黒くて見た目ではちょっと悩むとこもありますが、食べてみるとわかる濃厚さ。豚の旨味とまろやかなスープにハマること間違いなしです。
コンビニで買えるおすすめのカップ麺まとめ
今回紹介したカップ麺 価格とカロリーまとめ
商品名 | 価格 | カロリー |
---|---|---|
ラーメン山頭火 | 278円 | 501kcal |
中華蕎麦とみ田 | 224円 | 404kcal |
鳴龍 担担麺 | 278円 | 668kcal |
横浜ラーメン六角家 | 213円 | 403kcal |
一風堂 | 278円 | 491kcal |
蒙古タンメン中本 | 216円 | 542kcal |
エース 我武者羅 背脂生姜醤油ラーメン | 230円 | 407kcal |
明星 麺神カップ 宮崎辛麺 | 230円 | 363kcal |
博多純情らーめんShinShin | 220円 | 462kcal |
川崎のソウルフード タンタンメン | 220円 | 406kcal |
濃厚豚骨 | 220円 | 534kcal |
チーらぁ | 198円 | 255kcal |
海鮮ちゃんぽん | 132円 | 327kcal |
鶏だく 極濃鶏白湯ラーメン | 220円 | 486kcal |
来来亭 こってりラーメン | 258円 | 399kcal |
濃厚旨辛 担々麺 | 138円 | 389kcal |
麺屋極鶏 鶏だく 極濃鶏白湯ラーメン | 200円 | 486kcal |
ラ王 黒タンタン | 228円 | 491kcal |
坦々麺ブームが数年続いている!
「辛いラーメン」というのは蒙古タンメンブームから、コンビニでいろんな種類の坦々麺が販売されるようになりました。今や有名コンビニ3社でさまざまな坦々麺を食べることが出来ます。筆者的にはファミマの坦々麺が手頃で美味しいかな〜と思ったり!次回は冷凍ラーメンシリーズで各コンビニのおすすめを紹介していきたいと思います!