ニンテンドースイッチの純正コントローラー「ジョイコン」左右に分割して両手で握ったり、モーションをトレースしてゲームに反映したりし、コンシューマゲームらしい多機能ぶりです。ですが中には手にフィットしない人もいるのではないでしょうか。
そんなときにおすすめなのが「プロコントローラー」です。ゲームに勝ちを追求したい人や、快適にプレイしたい人はぜひ参考にしてみてください。
プロコンとは?
プロコンという呼び名は正式名称ではありません。本来は任天堂のNintendo Switch Proコントローラー(プロコントローラー)のことだけを指していました。
今では意味が拡大しており、プロゲーマーも使用できる高性能なコントローラーやジョイコン以外のコントローラーという意味でも使われています。
プロコンとジョイコンの違い

Switchには、本体とセットでジョイコンが付属しています。左右に分割するジョイコンはSwitchで発売されるゲームのすべてに対応しており、加速度センサーやモーションIRカメラ、HD振動、無線通信機能、ジャイロセンサーを備えています。
しかし昔ながらのアクションゲームやシューティングゲームで遊ぶ場合、ジョイコンが手になじまないこともあると思います。ジョイコンを付属のパッドにはめて使った時、ボタンが押しづらくてびっくりした人は少なくないはずです。
リングフィットアドベンチャーなどSwitchの機能を生かしたゲームで遊ぶには、モーションIRカメラを備えたジョイコンでなくてはいけませんが、その他のゲームには手に馴染むゲームパッド(コントローラー)のほうが快適かもしれません。
プロコンの選び方
たくさんの種類があるプロコンの中から自分にあった商品を選択するには、いくつか見るべきポイントがあります。
メーカーで選ぶ

まずはメーカーです。任天堂のライセンスを受けた周辺機器メーカーとしてはHORIが有名ですが、そのほかにも多くのメーカーがプロコンをリリースしているので、信頼のおけるメーカーを選びましょう。
あまりにも安すぎるメーカーや、商品説明の日本語が怪しいメーカーは避けましょう。
有線と無線で選ぶ

プロコンの中には有線でしか接続できないものがあります。USB Type-C端子などで接続して使うので、ケーブルの長さに制限されて自由に動けない場合があります。
しかし、必ずしも有線が不便で無線が優れているとは言い切れません。ゲームで遊ぶと決めた日は1日中プレイするような長時間ゲーマーの場合、無線だと途中で充電が切れることがあるのでかえって不便です。逆にたまにしか遊ばないゲーマーにも充電忘れという問題があります。
充電が面倒な人は有線をおすすめします。有線・無線については自分の遊び方に合わせて選びましょう。
遊びたいゲームに必要とされる機能で選ぶ

ジョイコンには、無線機能のBluetooth 3.0とNFC、パッド自体の動きを感知する加速度センサーとジャイロセンサー、多彩な振動パターンを生み出すHD振動、ゲームパッドの空間的な位置をトレースするモーションIRカメラが備わっています。
しかしプロコンのすべてが、これらの機能を備えているわけではありません。つまり、リングフィットアドベンチャーで遊びたいならプロコンは最初から除外されます。そもそもゲーム自体がジョイコン使用前提になっているようです。
また、ジャイロセンサーがあったほうが楽しいアクションゲームは多いので、この機能がないプロコンではもったいないといえます。遊びたいゲームに付属している機能とプロコンの機能をチェックしておくといいでしょう。
拡張機能の有無で選ぶ

プロコンの中には、正規ライセンス品にはない機能を持つものがあります。純正品にはない連射機能や特定のボタンを同時押しする機能です。
拡張機能についてはどの程度必要なのか、使いこなせるのかという点を考慮するといいです。多機能なら便利というわけではありません。
おすすめのプロコン
Nintendo Switch Proコントローラー 任天堂
価格 | 7030円〜 |
評価 |
グリップ型で持ちやすく、TVモードやテーブルモードでのゲームプレイが、長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラーです。
無線通信 | ジャイロ機能 | amiibo | 連射ボタン | 振動 | 持続/充電時間 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | 約40/約6 |
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション
価格 | 7405円〜 |
評価 |
「NintendoSwitchProコントローラースプラトゥーン2エディション」の登場です。
グリップ型で持ちやすく、TVモードやテーブルモードでのゲームプレイが、長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラーのスプラトゥーン2エディションとなります。
無線通信 | ジャイロ機能 | amiibo | 連射ボタン | 振動 | 持続/充電時間 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | 約40/約6 |
BEBONCOOL Nintendo Switch コントローラー
価格 | 2890円〜 |
評価 |
このNintenndo Switchに対応のプロコンはBluetoothで簡単に接続できます。煩わしい配線から解放されることで、どんな動きも妨ぎません。
最大8メートルまでワイヤレスで接続することができます。このswitch プロコンはHD振動を搭載しています。傾きの角度を早速に検出するジャイロセンサーを採用されているので、HD振動によるバリエーション豊かな振動表現と臨場感あふれるゲームをお楽しみいただけます。
無線通信 | ジャイロ機能 | amiibo | 連射ボタン | 振動 | 持続/充電時間 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | × | × | ◎ | 約12~15/約2 |
QISI スイッチコントローラー 青赤
価格 | 2880円〜 |
評価 |
最新版スイッチ本体に装着したままswitchドックに対応できるカバーです。軽量優れたTPU素材を採用し、耐衝撃性、耐久性が抜群で、しっかりと守ってくれます。分体式ケースはゲーム機を個別に保護することができます。
超薄型設計により、ケースを取り外すことなくて、switch ドックに直接取り付けることができます。新しい超薄デザインで、着脱が簡単です。本製品は分割型の設計を採用して、高品質の柔軟なTPU素材を使用して、取り付けと取り外しを繰り返しても本体にキズがつきにくくなっています。
透明度が高いため、ニンテンドースイッチの本来の色とデザインが維持されます。
無線通信 | ジャイロ機能 | amiibo | 連射ボタン | 振動 | 持続/充電時間 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ | 約10~12/約2 |
PDP Nintendo SWITCH ワイヤレスコントローラー アフターグロー デラックス
価格 | 8700円〜 |
評価 |
ワイヤレス接続と長時間プレイ可能な充電式バッテリーです。カスタマイズ可能な色と照明モードを備えたカラフルなLEDライトデザインでゲームプレイを最大化するモーションコントロールになっています。
プレイ方法に合わせたデュアルプログラム可能なパドルスタイルバックボタンがついていて、任天堂ライセンス商品です。
無線通信 | ジャイロ機能 | amiibo | 連射ボタン | 振動 | 持続/充電時間 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | × | × | ◎ | ‐ |
ニンテンドースイッチにおすすめのプロコンまとめ
紹介した商品一覧
商品名 | 価格 |
---|---|
Nintendo Switch Proコントローラー 任天堂 | 7030円〜 |
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション | 7405円〜 |
BEBONCOOL Nintendo Switch コントローラー | 2890円〜 |
QISI スイッチコントローラー 青赤 | 2880円〜 |
PDP Nintendo SWITCH ワイヤレスコントローラー アフターグロー デラックス | 8700円〜 |
いかがでしたか?ゲームをモチーフにしたデザインもあり、いろいろなデザインが楽しめますね。他にもリモコンにつけれるカバーなどがあるのでそちらもチェックしてみてくださいね。