絶対に焼けたくない!そんなみなさんの味方、日焼け止め。夏には絶対必要ですよね。外でする部活をしていた人なんかは靴下焼けを必死に阻止した経験があるのではないでしょうか。今回はそんな日焼け止めのスプレータイプを紹介します。顔にも使える日焼け止めを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
日焼け止めスプレーの選び方と種類

紫外線をどれくらいカットしてくれる日焼け止めか
スプレータイプの日焼け止めは液体タイプの日焼け止めに比べてどうしても薄づきになってしまいます。ですので、理想は液体タイプの日焼け止めと併用して使うことですが、それでは塗り直しに時間がかかってしまいますよね。ですのでおすすめとしてはSPF50・PA++++を選ぶといいでしょう。なるべく紫外線を通さない日焼け止めを使うことで塗り直しの頻度を下げ、さらにできるだけたっぷり日焼け止めを塗るといいでしょう。
肌への負担
赤ちゃんや敏感肌の人は、ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)の日焼け止めスプレーをおすすめしています。ノンケミカル処方の日焼け止めは、普通の紫外線をカットする日焼け止めと比べて肌への負担が少ないのがメリットです。見分け方としては成分表を確認するか、パッケージに「吸収剤フリー」「ノンケミカル処方」「紫外線吸収剤不使用」などと書かれているので簡単に見分けことができます。
日焼け止めの落としやすさ
石鹸などで落とす際には洗浄力によって日焼け止めが落ちにくいことがあります。「ウォータープルーフ」と表記されていても撥水性が低いこともあります。そのため石鹸で落とせる、やウォータープルーフなどの表記は過信しすぎないようにしましょう。汗に強いか、スムーズにオフできるかなどはもし周りに同じ日焼け止めを使っている人がいたら聞いてみるといいでしょう。
コスパや使い勝手のよさ
成分などの他に気にしたいのがコスパの良し悪しです。日焼け止めスプレーは塗るタイプの日焼け止めに比べて減りが早いのですぐになくなってしまいます。クリームタイプの日焼け止めと併用して使うのもいいでしょう。また、外出先で日焼け止めを塗り直すシーンも少なくないと思います。安いからと大きすぎるものを購入してしまうと持ち運びが大変になります。内容量は60gを目安にするといいでしょう。
また、ホワイト・ラベンダーなどトーンアップ効果をもたらしてくれる日焼け止めスプレーもありますが、スプレーを噴射する際に服についてしまうことがあるので、できれば無色の方が好ましいです。また色付きだと色ムラが目立つこともあります。
子供や顔にもおすすめの日焼け止めスプレー
アイスタイル リシャン大容量UVスプレー
価格 | 548円 | SPF | 50+ |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | × | PA | ++++ |
内容量 | 250g | 使用可能部位 | 顔、からだ、髪 |
清涼感のある石鹸の香りが特徴の日焼け止めです。アレルギーテスト済みで、アルコール・着色料・バラベン不使用なのも嬉しいポイントです。摩擦に強く、紫外線も問題なくカットしてくれるので高評価を得ています。ボディーソープで簡単に落とすことができ、1gあたり5円と安いのでたっぷり使うことができます。さらにふんわりと噴射でき、ムラになりにくいところもおすすめのポイントです。
ドクターシーラボ UVプロテクトスプレー100
価格 | 1,780円 | SPF | 50+ |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | × | PA | ++++ |
内容量 | 100g | 使用可能部位 | 顔、身体、髪 |
ドロシーラボの「UVプロテクトスプレー100」は髪にも使える日焼け止めスプレーです。清涼感のある塗り心地なので暑い夏にはぴったりです。整肌成分としてグリチルレチン酸ステアリルが含まれているので肌荒れを防いでくれます。摩擦にも強く、肌にピッタリと密着してくれます。ウォータープルーフ仕様で撥水性があり、丁寧に洗えばボディーソープで落とせるのでとても便利です。また、白浮きやベタつきがほとんどないこともおすすめのポイントです。
江原道 クリアUVヴェール
価格 | 2,402円 | SPF | 50+ |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | ○ | PA | ++++ |
内容量 | 60g | 使用可能部位 | 顔、からだ、髪 |
この日焼け止めは温泉水やハープを配合した水を使っています。ノンケミカル処方で、香料やアルコール、バラベン不使用の日焼け止めスプレーです。肌にピッタリと密着し、ボディーソープで落としやすいのもおすすめのポイントです。また、対摩擦性と撥水性がとても高いのも評価が高いポイントです。持ち運びしやすいコンパクトなサイズ感が人気を集めています。しかし、1gあたり42円と少し高めなのでたっぷり使うとすぐ無くなってしまうのが難点です。
ロート製薬 スキンアクアトーンアップUVスプレー
価格 | 712円 | SPF | 50+ |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | – | PA | ++++ |
内容量 | 70g | 使用可能部位 | 顔、からだ |
ラベンダーカラーの日焼け止めになっています。パールが含まれているので肌に艶を与えてくれます。摩擦には少し弱いですが、ある程度の水を弾くことができ、十分な紫外線カット効果を発揮してくれます。短い時間の外出などあまり動かない日におすすめです。日焼け止めスプレーに含まれているパールが少し落としにくいためオフするときはボディータオルでしっかり洗うようにしましょう。石鹸の香りが爽やかで人気です。
KOSE サンカットパーフェクトUVスプレー
価格 | 680円 | SPF | 50+ |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | – | PA | ++++ |
内容量 | 90g | 使用可能部位 | 顔、からだ、髪 |
この日焼け止めは化粧下地にもなる優れもので濡れた肌にも使えるのが特徴です。紫外線カットも十分に期待することができ、擦れにも強く、水を弾くので気温が高い日にも頼りになる日焼け止めです。落としやすさにも問題はなく、白うきしないのもおすすめのポイントです。擦れと汗に強いので海やプールに持って行くと大活躍してくれますよ。60gと90gのタイプがあるので60gだと持ち運びにも便利ですね。
資生堂 アネッサパーフェクトUVスキンケアスプレーa
価格 | 1,200円 | SPF | 50+ |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | – | PA | ++++ |
内容量 | 60g | 使用可能部位 | 顔、からだ、髪 |
この日焼け止めはサンドプルーフという砂がつきにくい仕様になっている日焼け止めで、逆さにして使うことができ全身に塗りやすいのでとても便利です。紫外線をしっかりとカットしてくれて摩擦にも十分耐えることができます。石鹸落ちを謳っている通りボディーソープで簡単に落とすことができます。容器も細身なので持ち運びしやすく、外出先での塗り直しに適しています。
ラロッシュポゼ アンテリオスUVプロテクションミスト
価格 | 2,680円 | SPF | 50 |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | – | PA | ++++ |
内容量 | 50g | 使用可能部位 | 顔、首 |
顔に直接スプレーできるのが魅力です。手に出して塗る手間が省けるため顔用の日焼け止めに適しています。紫外線カット効果は抜群で、ふんわりとしたミストでムラなく噴射できベタつかないことがポイントです。しかし、肌のキメまで日焼け止めが入り込んでしまうため少し落としにくいのは難点です。やけにくさと使いやすさは文句なしなので使い勝手を重視する人にはおすすめです。
花王 ビオレUVアスリズムスキンプロテクトスプレー
価格 | 858円 | SPF | 50+ |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | – | PA | ++++ |
内容量 | 90g | 使用可能部位 | 顔、からだ |
ノンコメドジェニックテスト済みの日焼け止めです。90gのものが市販で売られていますがネットでは250gのものも売られています。ある程度は水を弾いてくれますし、紫外線カットには十分期待できます。摩擦で擦れると少し落ちやすいので注意が必要です。落とす際にはボディータオルを使って洗うと落ちやすいです。ムラなく広範囲に噴射することができるのでおすすめです。ベタつきはなくしっとりする印象なので肌の乾燥が気になる人にもおすすめです。
シュシュ ビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレー
価格 | 1,078円 | SPF | 50+ |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | – | PA | ++++ |
内容量 | 150g | 使用可能部位 | 顔、からだ、髪 |
大容量150gの日焼け止めで逆さにして使えるため使い勝手がいいのが特徴です。紫外線はカットしてくれますが他の日焼け止めスプレーに比べて効果は薄いため液体タイプと併用することをおすすめします。擦っても落ちにくい点は高評価を得ています。ふんわりと噴射することができ、白うきせずベタつきもないです。1gあたり9円と安いのでたっぷり使えますね。香りの主張が強く感じる人もいるのでハーブが苦手な人は控えた方がいいです。
良品計画 日焼け止めミスト
価格 | 790円 | SPF | 30 |
---|---|---|---|
ノンケミカル処方 | – | PA | +++ |
内容量 | 50ml | 使用可能部位 | 顔、首 |
ヒアルロン酸配合の日焼け止めです。メイクの上からも使用することができ、コンパクトなので持ち運びにも便利です。サラサラとしているので厚塗りしにくいですがしっかりと紫外線をカットしてくれます。摩擦は問題ない程度に強いですが汗を拭く時に少し落ちやすくなってしまいます。液だれしてしまうため顔よりは体のほうが塗りやすいです。肌にしっかりとつきすぎるのでオフするときはしっかりと落とすようにしましょう。
日焼け止めスプレーの捨て方や効果は?

日焼け止めスプレーの使用期限は?
アルミ容器に入っていた日焼け止めスプレーは使用期限は3年と言われています。これは開封後でも未開封でも変わらないです。スプレータイプの日焼け止めは空気に触れることがないので使用期限が長くなっています。ミストタイプの日焼け止めはアルミに入っているタイプの日焼け止めとは異なり、液体タイプの日焼け止めと同じ開封後は1年で未開封は3年です。なので去年使用していたものは使うことができないので気をつけましょう。
未開封の場合でも保管方法を間違えてしまうと使用期間が短くなってしまうので注意が必要です。
- 高温多湿の場所を避ける
- 直射日光を避ける
これら2つを避けれる場所として冷蔵庫を想像する方もいると思いますが、冷蔵庫に保管すると温度が低すぎて日焼け止めの液が固まってしまう場合があるので避けましょう。また、洗面台に置きっぱなしにするのも湿気に弱いので良くありません。使用後は蓋の口を拭いて清潔を保つようにするといいでしょう。
日焼け止めスプレーの捨て方
スプレーですので処分方法は大変そうなイメージがありますよね。スプレーなので仕方がないといえばそうなりますが…。
スプレータイプ
まずは日焼け止めを使い切ったことを確認します。その後スプレー缶の底の部分にキリで穴を開けて住んでいる自治体の方法でゴミを出してください。大体の場合は燃えるゴミとして出すことが多いですが、自治体によって違うことがあるので必ず確認してください。
ミストタイプ
ミストタイプの日焼け止めはほとんどがプラスチックの容器に入っていることが多いです。その場合は中身を処分して容器を洗い、プラのゴミで処分しましょう。自治体によって違いがあるので必ず確認してから捨てるようにしましょう。中身は新聞紙などに出してティッシュなどで容器の中を拭いて中を洗えば大丈夫です。
日焼け止めスプレーおすすめまとめ
商品名 | 価格 | おすすめ度 |
---|---|---|
アイスタイル リシャン大容量UVスプレー | 548円 | |
ドクターシーラボ UVプロテクトスプレー100 | 1,780円 | |
江原道 クリアUVヴェール | 2,402円 | |
ロート製薬 スキンアクアトーンアップUVスプレー | 712円 | |
KOSE サンカットパーフェクトUVスプレー | 680円 | |
資生堂 アネッサパーフェクトUVスキンケアスプレーa | 1,200円 | |
ラロッシュポゼ アンテリオスUVプロテクションミスト | 2,680円 | |
花王 ビオレUVアスリズムスキンプロテクトスプレー | 858円 | |
シュシュ ビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレー | 1,078円 | |
良品計画 日焼け止めミスト | 790円 |